従業員の健康
取り組み方針
当社は、「化学の力で社会を変える」ことをパーパスとし、グローバル社会の持続可能な発展に貢献する企業を目指しています。
そのためには、健康経営を通して、従業員やその家族の健康を支え、共にその増進に取り組んでいくことが重要です。
従業員が高いパフォーマンスを発揮できる安心・安全な環境が、企業の持続的成長につながります。
すべての土台となる健康への取り組みを推進することで、企業価値の最大化を実現し、社会に貢献していきます。
レゾナックグループは、健康経営を通して誰もが健やかに活躍できる環境をつくり、
人と企業の持続的成長と、豊かな未来の創造に貢献します。
- ※ アブセンティーズムとは:心身の不調(何らかの健康問題)により仕事を休業・欠勤している状態「可視化されている損失」
- ※ プレゼンティーズムとは:出勤しているが心身の不調(何らかの健康問題)により業務効率・生産性が低下している状態「可視化されづらい損失」
推進体制
当社では、健康経営の全社推進と健康管理統括を本社の健康経営推進グループが担っています。各事業所、関係会社の健康支援従事者(産業医、看護職、事務スタッフ)と連携して従業員の健康保持・増進施策に取り組んでいます。
また、本社の健康経営推進グループは、健康保険組合と定期的な会議体を設け共同で施策を実施するなど、密接に連携するとともに、全社施策の実施に当たっては事前に労働組合にも意見を求め、さまざまな角度から従業員の健康保持・増進に資する内容になっているかを議論しています。さらに、健康経営戦略マップをはじめとする健康経営の方針・施策に関わる重要な案件については、経営トップである最高責任者が参加する会議に付議し経営層とともに取り組みを行っています。
主な取り組み
健康づくりの具体的な施策例
- 法令遵守を念頭においた定期健康診断受診率100%を継続。ストレスチェックは年1回実施し、実施義務のない50名未満の事業所・関係会社でも行っています。
また、産業医や看護職が常駐していない事業所・関係会社の従業員へのサポートを実施できるように産業保健体制や運用ルールの策定、人材育成への取組みについて、統括産業医を中心に進めています。 - 健診管理・ストレスチェック・長時間労働対策支援を一元的に行うことのできるクラウド型の健康管理システムを導入しています。全社の健康情報を一元的に把握できる仕組みを導入することで、健康経営施策の立案、産業保健実務者間の綿密な連携、従業員の健康支援に向けた職場環境改善等の取り組みに活用していきます。
- 新入社員の健康維持・増進・定着支援のための体制を構築し、関係部署と連携して次のような取り組みを行っています。
- 職場環境や健康状況の確認を行うパルスサーベイ
- 相談窓口の周知
- 教育研修におけるセルフケアの知識付与
- 海外赴任者・出張者ならびに家族に対して、渡航前に当該地域ごとに必要な予防接種を受けるよう推奨するとともに、ベトナムなどの東アジアへ赴任される方には、産業保健スタッフからマラリア等への感染防止に対するアドバイスを実施しています。また、赴任中でも現地の病院もしくは日本国内の病院で定期健康診断を円滑に受診できるような仕組みを構築しています。
- 女性の健康、運動不足解消、禁煙への取り組みなど、従業員の健康課題に応じた全社向けセミナーを実施しているほか、レゾナック健康保険組合と共同で各種健康情報の発信や、健康支援アプリを活用した運動習慣化イベントなども行っています。また、健康づくりのための情報提供やイベントでは、取引先や近隣企業などとも連携し、自社従業員だけでなく、広く健やかに働くことのできる風土醸成に取り組んでいます。今後も、こうした健康づくりのための機会を拡充していきます。
従業員の健康に関する実績
- *1 当該設問の結果は定期健康診断問診票(全年齢)による。ただし、2022年数値は40歳以上。
- *2 職業性ストレス簡易調査票(57項目版)の該当設問について満足=1点、まあ満足=2点、やや不満足=3点、不満足=4点と読み替え平均値を算出。
健康経営に関するその他の指標
- *1 2023年:「仕事をする上で最も影響を受けている健康上の問題」「その健康上の問題による症状がない時(通常)に比較し、症状があるときは、どの程度の”仕事量"/"仕事の質”になるか」を問う設問の回答結果についてQuality & Quantity Methodによる損失額を算出。
- *2 2024年「病気やけががないときに発揮できる仕事の出来を100%として過去4週間の自身の仕事の出来」設問の回答結果について、Single-Item Presenteeism Question 東大1項目版によるプレゼンティーズム損失割合を算出。
- *3 2023年は勤怠システムによる欠勤者集計のみ(結果非公開)、2024年は従業員アンケートで「過去1年間で体調不良により仕事を休んだ日数」の回答から平均値を算出。
- *4 2023年,2024年ともにUtrecht Work Engagement Scaleによる活力・熱意・没頭の3設問を従業員アンケートで実施し、平均スコアを算出。
- *5 定期健康診断問診票にて「運動や食生活等の生活習慣を改善してみようと思いますか。」の設問に対し、「既に改善に取り組んでいる」と回答した従業員の割合。
各種感染症に関する対応
新型コロナウイルス感染症をはじめとする各種感染症への対応については、従業員の人命尊重の観点から感染予防・感染拡大防止策を最優先とした対応要領を定めています。
在宅勤務やフレックス勤務制度などの柔軟な働き方、オフィスにおける手指消毒などの衛生用品や二酸化炭素濃度測定器等の衛生管理設備の配置、その他インフルエンザの予防接種費用の補助などを継続して実施しています。
アスベストについて
当社では現在、アスベストを使用した製品の製造・販売は行っていません。
また、これまでアスベストを取り扱ったことのある従業員に対しては、関係法令に基づいた健康診断を定期的に実施しており、適切に対応しております。
当社の退職者に対しては、引き続き各種のご相談に対応しています。