川崎市と海洋プラスチックごみリサイクルの実証実験を開始

2024年04月09日
株式会社レゾナック・ホールディングス

 

ロゴ

 

 株式会社レゾナック(社長:髙橋秀仁、以下、当社)は、川崎市とともに、川崎港の海面清掃で回収した海洋プラスチックごみを、水素・アンモニアなどの化学品原料や炭酸ガスにリサイクルする実証実験を開始します。当社川崎事業所(神奈川県川崎市) の「プラスチックケミカルリサイクル事業」(当社では「川崎プラスチックリサイクル(KPR)事業」と呼称)で実施します。現在、海洋プラスチックごみの多くは、リサイクルされずに焼却されているのが現状です。今回の取り組みは「プラスチック循環」への一歩として問題解決を目指すものです。

 川崎市は、清掃船を使い川崎港内を巡回して流木やごみなどを回収し、集められたごみを陸揚げ・分別して処理をしています。今回の取り組みでは、分別されたプラスチックをレゾナックが回収し、破砕・成形工程を経て、他の使用済みプラスチックと同様に、KPRプラントで、高温でガス化して分子レベルまで分解し水素と炭酸ガスにリサイクルします。
 海洋プラスチックごみの多くは、紫外線や風雨による損傷や汚れ、海水影響による塩分濃度などの性状の安定性といった点から、リサイクルされずに焼却されていました。当社と川崎市は、リサイクルの難しい海洋プラスチックごみ資源化するために検討を始めます。

川崎市写真

ごみの回収(川崎市提供)

 川崎市は、2022年4月に「かわさきプラスチック循環プロジェクト(愛称:かわプラ)」を設立し、プラスチック資源循環に向けて取り組んでいます。市民、事業者、行政が実施しているさまざまなプラスチック資源循環や拠点回収などの取り組みを、連携して推進するために立ち上げました。2024年2月現在、14事業社が参画しています。当社は、川崎市のプラスチック資源循環の取り組みに賛同した「かわプラ」参画事業社として、海洋プラスチック問題の解決をKPRの技術で推進していきます。

1 取組概要
  目  的:海洋プラスチックごみをレゾナック川崎事業所KPR(川崎プラスチックリサイクル)のケミカルリサイクル技術(ガス化)による高度リサイクルの可能性を検証する。
  期  間:令和6年4月から令和7年3月まで
  実施方法:川崎港の海面清掃により回収した海洋プラスチックについて、レゾナックがリサイクル及び評価検証を行う。

2 レゾナック川崎事業所KPRプラント及びケミカルリサイクル
  所在地:川崎市川崎区扇町5-1
  概 要:2003年から容器包装リサイクル法に基づく容器包装プラスチックを化学原料にリサイクルする「川崎プラスチックリサイクル(KPR)事業」を実施している。受け入れた容器包装プラスチックは高温でガス化して分子レベルまで分解し、水素と二酸化炭素へ転換、水素の一部は近隣プラントにて化学原料向けや水素ステーションにて燃料自動車向けに活用され、そのほかは主にアンモニア原料になり合成繊維、合成樹脂、化学肥料、薬品などに生まれ変わります。一方の二酸化炭素は大気中に放出することなくグループ会社でドライアイスや炭酸飲料、医療用炭酸ガス向けの原料に使用されるなど、資源循環を実現し持続可能な豊かな社会実現に向け活躍しています。

KPR

川崎プラスチックリサイクルプラント(KPR)

3 その他
(1)かわさきプラスチック循環プロジェクト
https://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000139506.html   

QR

(2)カーボンニュートラルポート(CNP)の形成
川崎臨海部における温室効果ガスの排出を全体として実質ゼロにすることを目指し、川崎港CNP形成推進協議会における企業間連携によるプロジェクト創出のほか、官公庁船としては全国初となる電気推進式の海面清掃船の導入等の取組を進めています。
https://www.city.kawasaki.jp/580/page/0000125613.html
※海面清掃に関しては、https://www.city.kawasaki.jp/580/page/0000085093.html

以上

お問い合わせ先

ブランド・コミュニケーション部 広報グループ