Menu
Keyword
{{ `${item.text}` }}
{{ `${keyword}` }}
現状、該当するコンテンツがありません。 今後の更新を、お楽しみにお待ちください。
エコフレンドリーな「黒鉛電極」を製造
1933年に設立された大町事業所(株式会社レゾナック・グラファイト・ジャパン)では、レゾナックの事業を長年支える「黒鉛電極」を製造しています。
黒鉛電極は、鉄のリサイクルに用いられる電気製鋼炉で鉄スクラップを溶解するための電極として使用されています。鉄のリサイクルは、新たに鉄を作るのに比べると、CO2の排出量は約4分の1と使用するエネルギー量が約半分に抑えられ、エコフレンドリーな製造方法として、注目を集めています。
〒398-0002 長野県大町市大町6850番地
01
北アルプスの豊富な水資源を活用した水力発電所を3つ保有しています。RGJ大町の水力発電はレゾナックグループでも最大の能力を持っており、地球環境にやさしい電気を送り出しています。この豊富な水資源は発電用水だけでなく、大町地域の生活、農業用水にも使用しており、地域への安定供給を最優先に発電取水をコントロールしています。
02
2021年に竣工した、独身者・単身赴任者向けの「鹿島寮」は、大町事業所から徒歩圏のところにあり、ワンルームタイプ、風呂トイレキッチン付き。寮生ならば誰でも利用できる卓球台やエアバイク、コミュニケーションスペース(Wi-Fi完備)もあります。朝食と夕食をワンコイン以下の格安料金で提供しています。
豊かな自然と長い歴史の中で育まれた文化を感じる信濃大町。
標高3,000m級の山々が連なる北アルプスがあり、近くに鹿島槍、八方尾根、白馬五竜など日本有数のゲレンデがありスキー・スノーボードが楽しめます。休日や日帰りはもちろん、会社終わりにナイターで行くことも可能です!
山だけでなく「仁科三湖」と呼ばれる3つの湖の恵みを受け、自然を肌いっぱいに感じられるエリアです。SUPや湖畔キャンプはもちろん、ワカサギ釣りやホタル観賞クルーズなど、自然の豊かさが残る信濃大町だからこその体験が盛りだくさんなので、お楽しみに!
近くに温泉があり、日帰りから小旅行までリフレッシュして楽しめます。
初心者でも楽しめるトレッキングコースから、登山上級者向けのコースまで、老若男女楽しめる登山環境があります。
清らかな北アルプスの雪解け水にも恵まれ、質の高い地酒やそばが多くあります。
「Family Day」という、社員・協力企業の皆さんとその家族が参加できるイベントがあります。参加者は毎回1,000人超えと大賑わいです。
「大町やまびこまつり」では有志で連を組み、市内商店街の本通りを陽気な音楽とともに踊り歩きます。